郵送による請求方法

 

■請求先(請求手続きに関する問合せ先)

  300-0393

  茨城県稲敷郡阿見町中央3-21-1

 茨城大学農学部学務係 証明書交付担当

  TEL029-888-8522  FAX029-888-8545

 

■請求時に必要なもの

下記の証明書交付願を印刷し、必要事項をご記入の上、切手を貼付した返信用封筒(下記参照)を同封して郵送して下さい。お急ぎの場合は速達にして下さい。大学宛送付用封筒の表には「証明書交付願在中」と朱書き願います。また、証明書交付願記載の現住所と異なる住所に送付を希望する場合は、証明書交付願の備考欄にその旨を記載の上、返信用封筒には送付先の住所を記載してください。

 

証明書交付願が印刷できない場合には、任意の用紙(できれば A4判サイズ)に下記事項を記入の上、切手を貼付した返信用封筒(下記参照)を同封して郵送して下さい。お急ぎの場合は速達にして下さい。

@申請年月日(証明書交付願を記載した日付

A氏名、ふりがな(英文証明書の場合はパスポートと同一のローマ字表記で)

B生年月日

C現住所及び郵便番号

D連絡先(携帯電話、メールアドレス等)

E証明書の種類と通数

F卒業(修了)した学科(専攻)名、学生番号(覚えている限りで)、卒業(修了)年月

G使用目的と提出先

H受領方法(窓口受領、郵送、宅配便、代理受領から選択)

 (1)窓口受領を希望する場合は、来学する日をご記入願います。但し、土日祝日、年末年始及び学校行事等により来学をご遠慮頂く場合があります。

 (2)郵送を希望する場合は、返信用封筒に所定の金額の切手を貼付してください。なお、切手代が不足する場合は「不足料金受取人払い」となりますので、予めご了承願います。

 (3)宅配便を希望する場合は、「着払」とさせていただきますので予めご了承願います。

 (4)代理受領を希望する場合は、来学する代理人の氏名を記載してください。来学の際は代理人に身分証明書(運転免許証、保険証など)とともに、証明書の受領権を付与したことがわかる委任状を持参させてください。

I備考(例:○月○日に使用予定。返信用封筒に記載の住所に送付希望など

 

※返信用封筒を同封

・受取人の住所・氏名を必ず記入してください。

    必要な郵便切手をあらかじめ貼っておいて下さい。

     

切手と封筒の目安

切手(普通)

切手(速達)

封筒

卒業証明書 1〜4通

卒業証明書 5〜9通

成績証明書 1〜3通

成績証明書4〜5通

卒業証明書+成績証明書 1組

卒業証明書+成績証明書 2組

卒業証明書+成績証明書 3組

卒業証明書+成績証明書 4組

卒業証明書+成績証明書 5組

80円

90円

120円

140円

120円

140円

160円

160円

200円

350円

360円

390円

410円

390円

410円

430円

430円

470円

長3又は長4封筒

長3又は長4封筒

角2又は角3封筒

角2又は角3封筒

角2又は角3封筒

角2又は角3封筒

角2又は角3封筒

角2又は角3封筒

角2又は角3封筒

 

※上記は目安であり、必ずこの料金の切手で送付できるとは限りません。切手代が不足する場合は「不足料金受取人払い」とさせていただきますので、予めご了承願います。

 

■証明書交付に係る費用及び作成に係る時間

・費用:発行手数料はかかりません。返信用封筒に貼付する切手代のみ負担してください。宅配便を希望する場合は、配達料金を全額負担していただきます。

・作成に係る時間:証明書の種類にもよりますが、およそ以下のとおりです。

 和文証明書=証明書交付願が証明書交付担当に到達してから3日後に交付ないし発送

 英文証明書=証明書交付願が証明書交付担当に到達してから3週間後に交付ないし発送

 

注)上記は目安ですので、十分余裕を持ってご請求願います。なお、お急ぎの場合は、あらかじめ上記証明書交付担当までご相談下さい。

 

■個人情報の取扱い

証明書交付願に記載された個人情報については、証明書発行の用途のみに使用し、他の目的に利用、または提供することはありません。